  | 
       昨年同様の、苫小牧東港19時30分発のフェリー乗船のため、我が家を16時50分に出発。 
      ターミナルに18時20分到着、我が家より約76q走り、無事にフェリーターミナルに到着。  
      すでに3台のバイクが待機していて、のちに1台来て5台の乗船となりました。 
       ターミナルで乗船手続きを往復済ませ、本州から来ていたライダーさんと立ち話しをして乗船を待つことに。 | 
    
    
        | 
         | 
    
    
       
      
        
          
              | 
             例年通りツインを貸し切り。 
             今回の船は「らいらっく」、新日本海フェリーの中では最古参で、2002年4月2日就航です。この航路、昨年は引退間近の「フェリーしらかば」だったし、秋田、新潟を寄港する航路は一番古い船になるようです。 | 
           
        
       
        | 
           | 
    
    
            | 
      
      
        
          
             定刻出港、デッキに出てビールで旅の始まりを乾杯。 
             ターミナルから離れると船は半回転して方向転換をしてから、港外の暗闇に進んで行きます。 
              
             部屋に戻って、自宅から持って来たおにぎりとおかずで夕食です。 
             | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
             翌日13日、7時過ぎに目が覚めて起床。部屋の窓からは景色が見えないのでデッキに行ってみると、グレーに包まれた曇り空。 
             少し散歩して部屋に戻り、朝食は持参した昨晩同様のおにぎりとおかずです。 | 
           
        
       
       | 
           | 
    
    
         | 
      
      
        
          
            
            
              
                
                    | 
                   7時、秋田港で姉妹船「ゆうかり」とすれ違い、ターミナル手前で船は180度回転して、バックで着岸です。 
                   定刻8時35分出港、遠くに鳥海山が姿を現しました。 | 
                 
              
             
                | 
           
          
              | 
              | 
           
          
              | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
            | 
          昼食は偶然にも昨年同様に豚丼を注文。 そしてビールも付き物で飲むことにします(笑) | 
    
    
      雨の新潟港定時到着、苫小牧から乗っていた個人的には全く好きになれないライダーが下りて行きました。 
      その代わりにバイク4台と自転車1台乗船し、1時間で出港です。 | 
            | 
    
    
          | 
      
      
        
          
             お風呂に2度入って汗を流してから、夕食です。鯖みそと、塩辛でビールを飲んで、ご飯を食べて夕食終了。 
             
             今回の船は、観光バスが2台のみで空いていました。 | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
        14日へ  |