| 
                          東京に来て初めての「太陽」を 向かいの「品川プリンスホテル」の 窓ガラスごしに部屋から見た。 でも、天気予報は・・・・・期待できなさそう。 
                        9:00過ぎホテルを出て品川からまたもや日暮里へ。 何故に品川〜田端まであんなに混んでいるのか・・・。 
                          
                          
                        日暮里駅前にある 「駄菓子卸問屋街」に足を運んでみた。 ここは昔から賑わっていたようだけれど 残念ながら駅前再開発で近々姿を消してしまう運命。 
                     | 
                    
                           
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        | 
            
         | 
    
    
        | 
            
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                           
                     | 
                    
             すでに店を閉まっているブースもあって またひとつここの歴史が消えていく 雰囲気が伝わってくる。 
                        夏、自治会などのお祭り時期には とても賑わっていたことのでしょうね。 
                     | 
                    
                           
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                         日暮里駅は各路線が入り乱れていた。  山手線・京浜東北線・常磐線・京成電鉄  東北・上越・山形新幹線が見られます。 
                     | 
                    
                           
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                           
                          
                          
                     | 
                    
                           
                        谷中の煎餅屋 ←鳥を狙っている猫は、私を完全に無視していた。 
                     | 
                    
                           
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                         谷中・根津・千駄木
  
                        通称「谷根千」地区は 下町情緒いっぱいだ。 
                        老舗も多く、 食べたかった「穴子寿司」は あいにくの定休日・・・、 結局、お昼抜きになってしまう。 
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                         「曙ハウス」は 歴史がありそう・・・、 まだ住んでいる人がいた。 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                             
                            
                                | 
                                     谷中にある 大きなヒマラヤ杉、 横の小さなパン屋さん。 ここは、お寺の密集地区。 
                                 | 
                             
                         
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                             
                            
                                | 
                                       
                                    住宅地を歩いていると そこらに「猫」たちが顔を出す。 
                                 | 
                             
                         
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        | 
            
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                        玄関先などに 
                        このように花が 
                        生けられていた。 
                        なんとなく 
                        「心和む街」 
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        | 
            
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                         根津小学校裏手にある 「お化け階段」。 
                        ちょっと歩くと あんがい勾配のある街、 この階段近くに 東大の「向ヶ岡寮」があった。 
                     | 
                    
                           
                     | 
                    
                           
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        | 
               
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                             
                            
                                | 
                                      ブラブラ歩いて根津神社。 ここもまた「桜」はちょっと早かった。 
                                 | 
                             
                         
                     | 
                    
                           
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        | 
            
         | 
    
    
        | 
            
         | 
    
    
        | 
            
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         ← 5年前に偶然通りかかった麺屋さん、 価格は変わっていなかった。 
                        懐かしいというか → 今時珍しい!! 子供だったら、絶対横に乗って 大騒ぎだろうなぁ。   
                     | 
                    
                           
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        
            
                
                    | 
                           
                     | 
                    
                         考えてみれば「パンダ」を見たことがない。 そこで、谷中から上野公園まで歩いて パンダを見るだけで\600で入園。 最初は外で寝ていたので 他のお客さんも短時間で見ていた。 
                        しかし、起きて食事を始めたパンダ、 一気に周りは人だらけ、 動いているパンダを見れると言うことは ラッキーらしい・・・。 
                        で、そうそうに退散してきました。 
                        雨も降り出し、仕方ないので 両国にある「江戸東京博物館」で3時間過ごす。 
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        
            
                
                    
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                     一度ホテルに戻って休憩。 
                                     本日の夜は、昨年「能登漁火YH」でたまたま同室だったTくんが神奈川県の自宅から来てくれました。韓国に留学していたので韓国料理はとても詳しい。 
                                      品川駅近くの、小さな韓国料理屋さんに連れて行ってくれました。とても庶民的な食堂って感じだけれど、自分たち以外の席は女性も含めて全員スーツ姿。さすがオフィス街。 
                                    彼はこの二日後が大学卒業式、4月からは社会人! 
                                 | 
                             
                         
                         チャプチェ→ 
                        ↓  プテチゲという、煮込み鍋のようです。 最初は白いスープ、しかし煮込むと右のように赤くなる。 辛そうに見えるけれど、甘みもあってとても美味しかったでしゅ。 
                     | 
                    
                           
                     | 
                 
             
         | 
    
    
        | 
            
         | 
    
    
        | 
             25日へ  
         | 
    
    
        | 
               
         |